投稿

11月, 2022の投稿を表示しています

ゼミ紹介  理科教育研究室  新鶴田道也ゼミ

イメージ
 理科教育の中でも主に教材をテーマとしています。担当教員の専門は物理教育ですが、化学、生物、地学を含む理科教育全体や、生活科や保育領域「環境」の中の理科に関わる部分も扱っています。   本研究室は今年度より開設し、3年生4名が1期生として在籍しています。ゼミは始まったばかりですが、以下のような活動を行っています。   ① 理科教育に関する書籍や論文の講読 ② 授業分析(動画視聴、公開研究会への参加、小学校への訪問など) ③ 社会教育施設への見学 ④ 課題研究   【課題研究テーマの例(候補)】 ・     教科書に記載されている実験・観察の方法を検討 ・     理科(生活科や保育環境と含む)の教材研究 ・     エネルギー有効利用やプログラミング教育に関する教材の開発    写真は、社会教育施設の一つである水族館を見学した際の様子です。

ゼミ紹介  医療保育・学校精神保健研究室 (小玉幸助准教授)

イメージ
  本研究室では「医療保育」「学校精神保健」に関する研究を行っています。   ・医療保育について                   「医療保育」は難病や障がいを抱えた患者さんやその家庭に療育活動や心理社会的支援などを実践します。本講座では、療育活動を含めた心理社会的支援の方法について研究を進めていきます。また、社会保障制度、経済的支援なども研究対象としています。   ・学校精神保健について 「学校精神保健」は児童生徒・家庭を対象とした精神保健分野を研究していきます。教諭に求められる教育相談の技法、特別支援教育コーディネーターに求められる支援方法について研究をしています。   ・ゼミの活動  ゼミでは分野を決めるために、保育士、教諭(幼稚園、認定こども園、小学校など)、特別支援教育コーディネーター、スクールカウンセラー、スクールソーシャルワーカーなどを対象にインタビュー調査や文献調査などを行います。そのほか、学生の分野に合わせたキャリア支援も実施しています。

教育思想研究室  笹原英史ゼミ

イメージ
  人間教育研究Ⅱの様子です。  一泊二日で宮沢賢治記念館、花巻新渡戸記念館を見学しました。ここでの見聞をもとに、賢治の思想などについて各自発表を行います。  写真は、宮沢賢治記念館を訪問したときのゼミの様子です。   新渡戸記念館を訪問したときの記念写真です。   

ゼミ紹介ー教育実践学研究室  新福悦郎ゼミ

イメージ
 ゼミでは、研究テーマ設定のためにフィールドワーク、映画鑑賞、文献研究などを行っています。また、小学校教諭採用対策、公立保育士・幼稚園教諭採用対策なども行っています。   4 年時になって学生はそれぞれ研究テーマを設定します。対象は、学校教育をめぐるものが多く、防災教育や学校安全、いじめや不登校、社会科教育実践、道徳教育実践、教育方法など多様な範囲となっています。  【ゼミ生の研究テーマ】    ・「教育機会確保法」施行後の宮城県内におけるフリースクールの実態と現状    ・ AI と教育の関係― AI と教育導入のメリット・デメリットから考えるー    ・これからの防災教育の在り方―必要な学びとは何かー    ・東日本大震災における石巻地区での幼稚園・保育所の対応    ・虐待への保育士対応と子育て支援    写真は、門脇小学校震災遺構フィールドワークと通常のゼミの様子です。